今般の軍事クーデターを受けて、日系各社様よりミャンマー事業展開にかかるご相談をお受けしております。事業継続にかかる方針検討、或いは合弁解消、撤退、リストラクチャリング、資産売却等についても幅広くお受け致しますので、是非お気軽にご相談頂ければと存じます(Email:[email protected])。現地にて日本人及びローカルプロフェッショナルが、事態改善に向けたご支援をさせて頂きます。
本メールは、Trust Venture Partners Group社員と名刺交換をさせていただいた方に送らせていただく、ミャンマービジネスに関するニュースメールです。ミャンマーの現状やビジネス環境等について配信しております。
貴社のミャンマービジネスに少しでもお役に立てることができれば幸いです。
本メールは、原則として隔週にて配信させて頂きます。配信不要の方は[email protected]までご連絡頂ければ幸いです。
★Myanmar Business Insights Vol. 11★
▼ミャンマーの今▼
パダウの雨も降り、ミャンマーの人々が一年で一番華やいだ気持ちになる季節になりました。ただ、今年は例年と大きく状況が違っており、手放しにパダウの花を愛でる気持ちにはなれません。来週はティンジャン休暇ですが、その期間に合わせてインターネットの全面遮断の噂も耳にします。在緬の皆様はくれぐれも気を付けてお過ごしください。
また、4月2日の全日空便では多くの日本人がいつ戻れるともわからない不安の中で一時帰国され、残されたミャンマーの人々を思う投稿がフェイスブック等にあげられているのをたくさん目にしました。ミャンマーに関わりを持ち、ミャンマーの人々にお世話になってる日本人としては、一日も早い情勢の回復とミャンマーの明るい未来を祈るばかりです。
今はただ、できることを一つずつ、少しでも未来に向かえるように、また、その時に少しでも役に立つことができるようにと歩みを止めないことだけを考えて進んでいこうと思います。
弊社代表の後藤は、現在も随時、現状分析を投稿しておりますので、ご興味あればアクセスいただければと思います。
http://myankabu.com/
また、流行りのClubhouseでも、ミャンマー情勢の解説を現地より行っていますので、そちらも是非ご参加いただければと思います。
日本ではコロナ第4派が猛威を振るい始め、大阪では独自の医療非常事態宣言等、まだまだ予断を許さい状況です。この波はさらに広がりそうな気配もあり、東京オリンピック・パラリンピックも外国からの観客を入れないとい状況での開催となりました。また、ミャンマーの隣国フィリピンやタイ、インド等でも新株含めコロナの第3派・第4派がやってきており、世界的にも回復の兆しが見えません。みなさん、くれぐれもお気をつけください。
弊社としては、今後も変わらずミャンマーの人々の思いに寄り添い、これからの経済発展に少しでも寄与できればと考えております。
現地で何かお困りのことがありましたら、ご連絡いただければ幸いです。
一緒にがんばろう!ミャンマー!
အတူတူကြိုးစားကြပါစို့
▼TOPICS▼
弊社自主調査をHPにアップしました。全文をPDFにてダウンロードいただくことが可能です。ぜひ、ご覧ください。
Myanmar Business Insights Report Vol.1
「ミャンマーにおける自動車市場の現状(2021年版)」
▼今回のトピックス▼
※本トピックスはTVP GroupであるFrontier Myanmar Researchが配信している業界別のビジネスニュースより一部を日本語で紹介させて頂いております。その他のニュースにもご関心がございましたら下記の詳細をご覧ください。
各記事の詳細についてはタイトルをクリックいただければご覧いただけます。
※弊社サイトには下記以外のニュースも一部掲載しております。
【不動産・建設セクター】
軍事MICが新たに10件のプロジェクトを承認
軍事評議会がNew Yangon City プロジェクトについて議論
【運輸・インフラセクター】
RTADが車両登録更新サービスを再開
DHLが輸出入書類の受け入れ再開
【金融セクター】
銀行に貸金庫情報の共有を依頼
韓国の新韓銀行、 ハナ銀行がミャンマー軍関連企業に間接的に資金を提供したとして非難
【エネルギーセクター】
軍事政府がMann Thanbayakan製油所の再開を試みる
再生可能エネルギー企業がミャンマーから撤退
▼各社の最近のニーズとTVPグループのサービスのご紹介▼
弊社グループでは、コロナ禍でのミャンマー事業の展開について日系各社様より様々なお問い合わせを頂いております。また、2月1日の軍事クーデターを受け、さらにその状況は加速しております。特に、駐在員が不在の各社様におかれては現地事業の経営管理面でのご不安も多いことかとお察し致します。以下のサービスは全て弊社グループで対応可能でありますので、是非お気軽にお問い合わせください。
• 合弁・パートナーシップの解消(TVPの財務アドバイザリーチームがミャンマー側企業・株主との交渉支援を代行いたします)
※ 事業ポートフォリオの見直しにより、撤退或いは事業領域の変更にかかるご相談の事例が見られます。
• 新規事業開始に向けた市場調査・フィージビリティスタディ
※ これまでの事業領域にとらわれず、自社の強みを活かしたデジタル領域での事業機会を模索する動きが見られます。
• 人事・労務制度の設計(弊社グループのTVP Careerにて雇用契約・就業規則等の作成支援をしております)
※ 在宅勤務の拡充や、給与・賞与の設計等にかかる見直しのご相談が見られます。
• テック系スタートアップに対するマイノリティ出資
※ コロナ後を見据えて、自社の事業領域に関連するミャンマーのスタートアップへの出資のご相談が見られます。
• オンラインセレモニーの開催(弊社グループのLive the Dreamにてアジェンダ・システム設定・ロジ手配・ビデオ収録・配信等をワンストップで支援しています)
※ これまでミャンマーで物理的な開催を行っていたセレモニーを全てオンラインで完結させる動きが見られます。
• コロナ後の事業拡大を見据えた人材育成(弊社グループのビジネススクールにてオンラインのカスタマイズド講義を提供しています)
• 会計・税務・社会保障(SSB補助金取得)等のアウトソーシング
• 内部監査支援
その他、弊社グループのサービスについてはhttps://tvpmyanmar.com/jp/our-services/をご参照ください。
また、個別のご相談については、[email protected]まで是非お気軽にメール頂ければと存じます。
<配信元>
ミャンマービジネスのワンストップサービスエージェンシー
Trust Venture Partners Co., Ltd.
Office : +95-9-7799-87878, +95-9-9644-87878
Website : https://tvpmyanmar.com/jp/
Address : No. 43/44, 7th Floor, MMM Building, Strand Road, Alone Township, Yangon, Myanmar.
※配信停止又は送付先メールアドレスの変更等については、[email protected]までご連絡ください。